大きな声でしゃべる
一日中、一言も喋っちゃダメ!なんて、言われたら誰にとってもストレスですよね
歌うとスッキリする、カラオケがストレス発散になるのと同じようにしっかりと声を出して「しゃべる」というのはとても大事な行為です。
ざっくりと
と考えてください。
モチベーションが高くエネルギッシュなひとは、いつもやたらと元気な人は「声が大きい」ですよね。ですからそれを真似するんです。
すると、いつの間にか元気になります。やる気とパワーが溢れている自分に気がつくはずです。
元気になるための方法を書いた記事があるので、参考にしてください
1日3分、喜・怒・哀・楽! 毎日を10倍楽しくする感情のつくりかた。喜怒哀楽の豊かなひとを見ると、なんだか毎日とっても楽しそうだなぁとか、ちょっと羨ましいかも、、、私もあんな風になれたらなぁ、なんて、思うことありますよね。今日は、内気なひと、いつも溜め込んでしまうひと必見!あなたの中にある、喜怒哀楽の感情をググッと引き出して、毎日を10倍楽しくするための方法をお伝えします。なんてことを...
まわりの人を笑顔にする
まわりの人を笑顔にするまえに、私の笑顔は??誰か私を喜ばせて~!!なんて思うかもしれませんが、その考えは今日で改めてください。
あなたが日常で接する「家族」「友人」「恋人」はあなたの映し鏡です。あなたがつまらなそうにしていたら、相手もつまらなくなります。するとあなたもそれにつ
られて、もっとつまらなくなっていくでしょう?
ですから、誰かを頼るのではなく、まずは自分でアクションを起こす
まわりのひとを笑顔にしてあげましょう!自分が行為で相手が笑顔になると、結構嬉しいものです。いいことしたな~、なんて思って、やる気がでて前向きな気持ちになれますよ。
笑顔の連鎖
これはあなたのもとに必ず帰ってきます。自分にも周りにもプラスになりますから、ぜひ実践してくださいね。
まわりの人を笑顔にすると良い理由について書いた記事があるので、ぜひお読みください
大人も子供もほめて欲しい!〜ほめてくれたらうまくいく3つの理由〜応援してるよ!きっとできるよ!信じてるから。君ってやっぱりすごいね!憧れちゃうなぁ。なんて言われたらだれでも、嬉しくなったり、頑張ってみようかな、、、っという気持ちになりますよね。私たちのやる気の源、プラスのエネルギーの源は至ってシンプルで、ほめてもらうことや、誰かに励ましてもらうこと。自分の行為行動を認めてもらったり...
定期的に体を動かす
健康ブーム、なんていっても実際ほとんどのひとは、運動なんてしていません。
ある統計によるとスポーツジムの会員の8割は訪れてエクササイズせずに毎月会費だけを払っているそうです。なんて、もったいない、、、。
激しいスポーツをしろ!とは言いません定期的に身体を動かす習慣をつけてください。
毎日10分ストレッチを行うだけでもいいです。筋肉がほぐれます、血流が良くなります、頭がスッキリします。
やる気とパワーが溢れるのは健康な身体があってこそ!
お腹が痛い、頭が痛い、肩こりが酷い。なんてコンディションでは、やる気を出したい、、、なんて思えないですからね
定期的に身体を動かして、やる気とパワー溢れる身体を作りましょう。気持ちいいですから、ぜひチャレンジしてみてください。
コメントをお書きください
酸化防止剤を抜いて、酸敗した飯を食べる愚かさ。
防腐剤を抜いて、微生物汚染された飯を食べる愚かさ。
食品添加剤とやる気を相関付けるよりも、食事のホルモン分泌に対する影響を考えた方が良いと思います。
そうですね。
外国で、水道水の微々たる量の発がん性物質生成が怖いからと塩素を入れずに供給して、伝染病で大勢亡くなった、という都市伝説?を思い出しました。