人は無意識に痛みを避けて、快楽を求めます。だから、放っておくとどんどん、だらけて怠け者になっていく、、、これは仕方のないことなのです。
でも、そのままじゃちょっとマズい、、、ですよね。
私も以前は、おもいきり、「ぐうたら属性」でした。食べたら寝る、めんどくさいから明日でいいや、、と言い続けて結局やらない、忘れてしまうetc、、、。
いや~、、、ホントに酷かったと思います
どもまでも、怠けていくので、さすがにヤバい!!と思った時期があり、ある時を境に意識をカチッと「やる気モード」に切り替えました
そんな簡単にやる気になれるなら、だれも苦労しないよ!なんて声が聞こえてきそうですがそう言わずに、まずは試してみてください。
実践すれば、必ず変化を感じることができます。
そこで今日は、ぐうたらなあなたを、今すぐ「やる気人間」にする方法についてお伝えします。
ぐうたらなあなたを
今すぐ「やる気人間」にする6つの方法
朝と夜を大切にする
私たちが夜も自由に活動できるようになったのは、ここ100年くらいのこと、突然変異でもない限り2~3世代で人の身体やDNAは変わりません。人も動物ですから本来、夜は寝るのが心身に優しいんです。
ある統計によると生活のサイクルが不規則な人や夜型生活者は、昼型生活をしている人よりも、心の病を抱えている割合が多いそうです。
ですから、そうならないように可能な限り朝早くおきて、夜も早く寝る。生活のサイクルを一定にする。やってみるとわかりますが明らかに、頭の回転が速くなります、身体が健康になります。
もちろん心も健やかに。
良いサイクルで昼型生活を遅れれば、やる気とパワーが満ち溢れてくるので、是非行ってみてください。
眠りについて書いた記事があるので、参考にしてください。
眠る・起きる・であなたが変わる!最高の眠りと目覚めを手に入れる方法毎日なんとなく調子が出ない、頭が重い、なんとなく気分がすぐれない、そんな経験、だれにでもありますよね。どうにかしたいとは思ってはいるものの、イマイチ原因がわからないし、なにをすれば良いかもわからない。 今日は、そんな毎日のモヤモヤを吹き飛ばす方法についてお伝えします。 風邪でもないし病気でもないのに、何... 知れば得する・役に立つ、睡眠力を上げる眠りのトリビア28選睡眠はわたしたちにとって必要不可欠なものですよね。1日8時間睡眠をとっていると、人生の1/3は眠っている事になります。忙しくて、寝る暇がないひとにとっても、不眠症気味で浅い眠りに悩まされているひとにとっても、「寝る」という行為は毎日訪れる、避けて通れないもの。ですから、どうせ同じ眠るなら ・布団に入ったら、す...
食べ物と飲み物を変える
私たちの身体は、私たちが食べたもの、飲んだもので出来ています。
そんなのあたりまえ、、、ですが、どうでしょう?あなたの身体を作るのにふさわしいものを食べていますか?飲んでいますか?
・防腐剤のたくさん入ったレトルト食品
・人口着色料や科学調味料の塊のようなジャンクフード
・酸化防止剤のたくさん入った飲料水
ちょっと、怖いですよね。
事実、アメリカではインスタントラーメンばかり食べて育った子供は感情のコントロールが効きにくく、激高しやすい、切れやすいという研究結果もあり、事実諸外
国の教育現場に潜む問題となっています。
ですから、自然のものを食べましょう。今の日本は様々な問題を抱えていますので、すべての方にとは言えませんが基本的には
地産地消
あなたが生活している、その土地で育ったものを食べるのが一番です。
そして、甘い飲み物やコーヒー、紅茶ばかりでなく水(ナチュラルウォーター)をたくさん飲んでください。水で身体の中を綺麗にするのです。
するとだんだん心身が健やかになっていきます。自然とやる気とパワーが沸いてきて倦怠感なんて、吹っ飛んじゃいますよ。
大きな声でしゃべる
一日中、一言も喋っちゃダメ!なんて、言われたら誰にとってもストレスですよね
歌うとスッキリする、カラオケがストレス発散になるのと同じようにしっかりと声を出して「しゃべる」というのはとても大事な行為です。
ざっくりと
と考えてください。
モチベーションが高くエネルギッシュなひとは、いつもやたらと元気な人は「声が大きい」ですよね。ですからそれを真似するんです。
すると、いつの間にか元気になります。やる気とパワーが溢れている自分に気がつくはずです。
元気になるための方法を書いた記事があるので、参考にしてください
1日3分、喜・怒・哀・楽! 毎日を10倍楽しくする感情のつくりかた。喜怒哀楽の豊かなひとを見ると、なんだか毎日とっても楽しそうだなぁとか、ちょっと羨ましいかも、、、私もあんな風になれたらなぁ、なんて、思うことありますよね。 今日は、内気なひと、いつも溜め込んでしまうひと必見! あなたの中にある、喜怒哀楽の感情をググッと引き出して、毎日を10倍楽しくするための方法をお伝えしま...
まわりの人を笑顔にする
まわりの人を笑顔にするまえに、私の笑顔は??誰か私を喜ばせて~!!なんて思うかもしれませんが、その考えは今日で改めてください。
あなたが日常で接する「家族」「友人」「恋人」はあなたの映し鏡です。あなたがつまらなそうにしていたら、相手もつまらなくなります。するとあなたもそれにつ
られて、もっとつまらなくなっていくでしょう?
ですから、誰かを頼るのではなく、まずは自分でアクションを起こす
まわりのひとを笑顔にしてあげましょう!自分が行為で相手が笑顔になると、結構嬉しいものです。いいことしたな~、なんて思って、やる気がでて前向きな気持ちになれますよ。
笑顔の連鎖
これはあなたのもとに必ず帰ってきます。自分にも周りにもプラスになりますから、ぜひ実践してくださいね。
まわりの人を笑顔にすると良い理由について書いた記事があるので、ぜひお読みください
大人も子供もほめて欲しい!〜ほめてくれたらうまくいく3つの理由〜応援してるよ!きっとできるよ!信じてるから。君ってやっぱりすごいね!憧れちゃうなぁ。なんて言われたらだれでも、嬉しくなったり、頑張ってみようかな、、、っという気持ちになりますよね。 私たちのやる気の源、プラスのエネルギーの源は至ってシンプルで、ほめてもらうことや、誰かに励ましてもらうこと。自分の行為行動を認め...
定期的に体を動かす
健康ブーム、なんていっても実際ほとんどのひとは、運動なんてしていません。
ある統計によるとスポーツジムの会員の8割は訪れてエクササイズせずに毎月会費だけを払っているそうです。なんて、もったいない、、、。
激しいスポーツをしろ!とは言いません定期的に身体を動かす習慣をつけてください。
毎日10分ストレッチを行うだけでもいいです。筋肉がほぐれます、血流が良くなります、頭がスッキリします。
やる気とパワーが溢れるのは健康な身体があってこそ!
お腹が痛い、頭が痛い、肩こりが酷い。なんてコンディションでは、やる気を出したい、、、なんて思えないですからね
定期的に身体を動かして、やる気とパワー溢れる身体を作りましょう。気持ちいいですから、ぜひチャレンジしてみてください。
おもいきって旅に出る
これは少し敷居が高いかもしれませんが、その分効果も大きいです。
人の習慣や感情は環境にも大きな影響を受けています。もし、今あなたがやる気が出ないのなら、旅に出たり環境を変えてみるというのも一つの手かもしれません。
もし旅に出るなら、国内ではなく外国がお勧めです。そして出来ることなら、言葉の通じない国にガイドなしで行きましょう。※最低限の身の安全は確保してください
自分の常識が一切通じない
こういう状況になると、人は必死になります。今まで、あたりまえの環境で、あたりまえの事、同じことの繰り返しで、怠けきっていた脳がフル回転して、脳内麻薬
が溢れして高揚感や幸福感を味わうことができます。
固まっていた、感情や常識、価値観が壊れて、やる気がみなぎってきて自分をブラッシュアップすることができます。
旅に出るのが難しいのであれば「仕事を変える」「交友関係を変える」「知らない町に引越す」というのもひとつの手です。
そんなの無理、、、。
と思うかもしれませんが、無理であればある事を行うほど、得られる効果も大きいです。
だらだらと生活していると日常の世界では、怠惰やまんねりをもたらし、エネルギーを浪費します。ですから非日常の世界へ行き、刺激と開放感を得て、心身ともにリフレッシュするのが有効です。
さて、特に目新しいことではないかもしれませんが、やはりこの6つは大切です。スポーツでもそうですが、いくら頑張っても基本や基礎が出来ていないひとは、多くの場合、途中で挫折してしまいます。
ですからちょっと大変かも、、、と感じてしまうかもしれませんが、まずはこのあたりまえのことをしっかり押さえておきましょう。知っているだけでも、良いですから覚えておいてください、やる気を出すには日常に変化のきっかけを作っていく事が大切ですよ。
まとめ
やる気を出すには
・朝と夜を大切にする
・食べ物と飲み物を変える
・大きな声でしゃべる
・まわりの人を笑顔にする
・定期的に体を動かす
・おもいきって旅に出る
ぜひ実践してくださいね。
コメントをお書きください
酸化防止剤を抜いて、酸敗した飯を食べる愚かさ。
防腐剤を抜いて、微生物汚染された飯を食べる愚かさ。
食品添加剤とやる気を相関付けるよりも、食事のホルモン分泌に対する影響を考えた方が良いと思います。