怒りの感情を浄化して心身を穏やかに保つコツ

怒りの感情
喜怒哀楽、人間が持つ感情の中で最も激しく難しいのが、怒りの感情のコントロールですよね。怒りの感情をうまくコントロールできないと、イライラや余計な疲労を背負い込んだり、カッとなった結果の言動が周囲からのひんしゅくを買い、人間関係に支障をきたしたり。

後悔しても後の祭りとばかり、いつまでも自己嫌悪におちいって引きずってしまうことも稀ではありません。さらに、なんと怒りのストレスが心身面の不調を引き起こすことも!

こうなるともう損ばかりとしか言いようがありませんが、人間関係において怒りや負の感情をすべて回避するのは不可能というものです。

そこで今回は、怒りという感情と向きあいうまくコントロールして心身を穏やかに保ち、体を労わる方法についてお伝えします。

なにはともあれ「6秒」やりすごしましょう

どんなにイラッとしても怒りが大きくても、なにはともあれまず「6秒」やり過ごしてください。怒りの感情をコントロールするには、自身の時間を制するべし。どんなに大きな怒りでもその感情は6秒で最大となり、その後急速に静まっていくといわれています。

怒りのコントロールを狙うなら、とにかくピークさえやり過ごせば後はどうにかなります。相手の顔を見たら殴り飛ばしたくなるほど怒りを感じているなら目を閉じてくださいね。深呼吸しながら心の中で6秒、できれば頑張って10秒数えてください。

そこから「叱る」ならば問題はありません。「怒る」のは感情の爆発ですが「叱る」のは冷静な判断から生まれた指摘だからです。相手を煮るか焼くかはとにかく6秒後!この法則を頭の片隅に置いてみてください。

 

自分が何に対して怒っているかを分析しましょう

感情に任せてそのままつき進んでいるようでは、いつまでたっても怒りという感情をコントロールすることはできません。

怒りの感情をコントロールするためには、まず「自分が怒りを抱えている」ということに「気づく」ことが大切です。相手に怒鳴り散らす前に、「自分はなぜこんなに腹が立っているんだろう」「相手の何に対して怒っているんだろう」と一歩踏み込んで分析する癖をつけてください。

そのためには自分の沸点や地雷を知っておくことも大事ですよね。どんなことをされると自分は不快になるのか・許せないのかを常日頃から把握しておくとよいでしょう。

慣れてくると「アメとムチ」のように、怒りの感情を逆手にとって利用したり、あえて怒るように見せて主導権を握ったりといった裏技も使えるようになってきますよ。

 

他人に対して期待するのはやめましょう

他人に対して怒るということは、突き詰めて考えれば「相手が自分の意にそぐわない言動をしたから」ですよね。ならば、怒りの感情をコントロールするには「相手は思い通りにならない」という認識を最初から自分の中に持っておくことが必要となります。

他人に期待をすれば、裏切られたり、自分の意にそぐわない結果になった時に我慢ができなくなります。ならば、最初から相手に期待しなければ良いわけです。

怒りの感情をコントロールしたいなら、「○○さんがやるのは当たり前」と考えるのではなく、「○○さんがやってくれたら御の字」くらいに考えるようにするとよいでしょう。

こういった方向にシフトチェンジしておけば、相手が想像以上の働きをしてくれた時は感謝の念さえ生まれてくるはずです。

 

もうダメだと思ったらその場を離れましょう

怒りの感情をコントロールしようとあれこれ努力しても、ダメな時はダメなもの。だったら怒りのコントロールが利かなくなる前に、いっそエスケープしてしまいましょう。

強制的に「間」を作ることで、カッとなった感情を多少なりともクールダウンさせることができます。よく育児などでも言われるテクニックですよね。

感情は一度爆発させると連鎖して、次から次へとため込んでいた不満や負の感情を表面上に浮かび上がらせてきます。そうなるともはや何に怒っているのかわからなくなるほど暴走してしまったり、自分で自分が止められなくなったりしてしまいます。

無理やりでも一人になれる場所や時間を作ってください。多少時間がかかっても必ずいつかは落ち着きます。もうダメだと思ったら「頭を冷やしてきます」と宣言してその場を離れましょう。

 

さて、怒りの感情をコントロールして、ストレスを軽減する方法についてお伝えしてきました。怒りに限らず人間の感情は、相手との距離が近ければ近いほど振り幅が大きくなるものです。

どんなに親しくても、相手は自分と一心同体ではありませんから、いろいろな行き違いや憤りを感じる時もあって当然です。常に適度な距離を保ち、客観的に物事を見る目を養うようにしてみて下さい。

それだけでも相手に抱く怒りの感情をうまくコントロールすることができるようになるはずですよ。

同時に、あなたが抱える怒りやそれに伴う負の感情は不可避なうえ、ため続ければストレスとなり、やがて体調不良や精神疾患を引き起こしてしまうことも。自分なりの発散方法を日頃から開発しておくのも、心身を守り健やかに保つ一つの手です。

コメントをお書きください

タイトルとURLをコピーしました