起きてからたった5分で見た夢の50%が記憶から消える
夢は記憶を整理するために見ていると言われていますから、起きた時に覚えている必要がないのでしょう。10分経つとだいたい90%くらいは忘れてしまうと言われています。
もし覚えていたい夢をみたら頭の中で思い出すのではなく、覚えているうちに人に話すか文字に書き出しておくと良いでしょう。
朝の音でしっかりと目覚める
小鳥のさえずりなど、朝を感じる音を聞くことで脳が活性化して、ぼんやりした意識がシャキッとします
朝を感じる小鳥のさえずり
既婚者の1/4は別々のベッドで眠っている
これは国や個人の考えかたなので良い悪いはありませんが、はじめは一緒でも、途中から別々にしたら、もう一緒の布団で寝るのは凄く難しいでしょうね。ちなみに我が家では一つの布団で寝ています。
餓死する前に睡眠不足で人は死ぬ
人は何も食べずに生きていられるのは2週間が限界です。しかし睡眠を取らない場合はもっと短く約10日間で死に至ると言われています。
約12%の人は夢を白黒で見ている
私はカラーで夢を見るのでイマイチその感覚がわからないのですが、実際白黒で夢を見ている人は結構います。その人達からすると逆にカラーの夢なんてあり得ない、、、との事
食欲・性欲・睡眠欲は、ほとんどのひとが「=」である
人間の三大欲求である、「食欲」「性欲」「睡眠欲」、この3つの欲望のバランス、ほとんどの人が「=」なんです
食欲の強い人は性欲も強く、睡眠欲も強い
逆に食欲のない人は性欲も弱く、睡眠欲も弱い
と言われています。
コメントをお書きください
はてなブックマークからきました
とても参考になりました
ありがとうございます