感情表現が苦手なひと必見。今すぐ喜怒哀楽が身につく6つのステップ

喜怒哀楽が身につく6つのステップ【3 】
~何でも良いです、は悪魔の言葉~

「お前は優柔不断だ!」仕事だけではなく、プライベートで食事に行く時、大抵行き先を決めるのは自分以外の誰かだ…。

あなたは、自分の意見が無いのでしょうか、それとも意見が言えないのでしょうか。

もし、意見が言えないのであれば、少しずつでも言って下さい。

今日はパスタが良いとか、辛いものが良いとか、健康に気を使っているので和食が良いとか、簡単な事で構いません。続けてください。

間違っても、「何でも良いです。」とは言わないこと。「何でも良いです。」は最悪の選択肢だと思っておきましょう。

相手に全部決定権を握らせれば良いのですから、もし行った先の店が美味しくなくても、最悪の接客をされても、決めたのは自分ではないので責められる事はないですからね。

全部相手のせいに出来ます。つまり、相手に意見を言わないということは、その時点で責任を放棄している事と同じです。

「何でも良い。」の裏は「どうでも良い。」ですよね。毎回何を聞いても「何でも良い。」そんな風に言われたらきっとがっかりしてしまいますよね。

ですから、自分の意見は必ず言いましょう。それが却下されても、言うという事自体が大事なことなのです。

「私はあなたの事を真剣に考えています。」というメッセージ。相手への意思表示を大切にしましょう。

【簡単エクササイズ】

1.客観的事実をただ伝えるのではなく、自分の視点で意見を言うようにする

2.いつも立場が決まっているのであれば、相手に「たまには自分が決めて良い?」と聞く

3.主語に「私は、僕は、俺はなど」と付け加えるようにする

4.相手の意見を受け入れつつ、それでも自分はこう思うと主張してみる

 

喜怒哀楽が身につく6つのステップ【4 】
~謝るより、感謝しろ~

例えば、何か物を拾ってあげた時、相手の方に、「すいません」と言われたら嬉しいですか?
それとも「ありがとう」と言われた方が嬉しいでしょうか?

前者は拾ってくれた事に対して申し訳ないと謝っています。
しかし、後者は拾ってくれた事に対して感謝しています。

物を拾う人は、拾いたくて拾っているので謝るのはおかしいですよね。どうせなら感謝されたいものです。あなたもそんな習慣ありませんか?

何かやってくれた事に対して、「すいません」「申し訳ない」などと言ってはいませんか?今日からその言葉を「ありがとう」に変えてみてください。たったそれだけですが印象がグッと変わるはずです。

感謝は伝えなくては伝わりませんので、ぜひとも小さな事でも良いから「ありがとう」を連発しましょう。
言われた人はそれだけで1日がハッピーになります。

あなたが与えた小さなハッピーがいずれ大きなハッピーとなってあなたの元を訪問するかもしれません。幸せの種は自分で蒔くのです。

【簡単なエクササイズ】

1.ポジティブな感情表現を惜しみなく出す
(例:うわー、嬉しい、凄いね、尊敬するよ、真似できない、感動した、ドキドキした)

2.ネガティブな言葉をポジティブな言葉に言い換えて表現してみる
(例:能天気だね→底抜けの明るさだね、気難しい人だ→感覚の次元が違う人だ、融通が利かないな→信念が尋常じゃなく強いな)

 

喜怒哀楽が身につく6つのステップ【5 】
~泣く事は己の仕事の一つである~

「ここ数年泣いてないなー。」という方、もしかしたらあなたは残念ながら感情を失っているのかもしれません。

気付いていますか?自分を出していきましょう。泣いても良いんです。いえ、泣かないとダメなんです。

泣く事は、ストレス発散にも効果がありますよね。でも、泣けないなんて、あなたはストレスを身体という海に溜めているようなものなのです。いつか、その海は決壊して溢れ出し、暴走し出します。

その時にストレスを発散しようとしても、ある意味手遅れなのです。ですので、日ごろから泣く習慣をつけましょう。

「泣くのって悲しい時だけで十分でしょ?」

いいえ。感動した時、嬉しい時、ほっとした時、びっくりした時、何でも良いのです。

あなたが、泣きたい、涙を流したいと思った時で良いのです。
トイレに行くのを我慢していると便秘になるように、泣くのを我慢しては、感情が出なくなってしまいますよ。

今すぐあなたの基準で泣けると思う本、映画、DVD,音楽、人、何でも良いです。自分のストレスが溜まった時用の“最終兵器アイテム”を常にストックしておきましょう。

出来れば1週間に1度の頻度で泣いてください。物足りなければ毎日泣いてみてください。
いつしか、泣けなくなるほど心がすっきりしますよ。

【簡単エクササイズ】

・たまには、飽きるほど泣いてみる
(悲しいものは感情を引きずる事があるので、感動するものがお薦めです。)

コメントをお書きください

  1. 阿知 より:

    やったことある内容だったけど
    ただ習ってるだけであって、心の奥底からわき出る訳じゃないから嘘くさくなるし
    自分には届いてこない内容だった。

  2. としちゃん より:

    感情表現が上手でなく、つい我慢してしまいます。
    家庭環境や結婚生活での影響でしょうね。

    周りから見ると自由奔放に生きてるように見られていますが…
    それがまた歯がゆいです。他人の目も気にしすぎなんでしょうね

    自分らしく生きたい。ただ今、メンタルトレーニングうけてます

  3. 匿名 より:

    いや、イラつく人は感情豊かですよ。
    イラつかせる人間ほど無反応・無表情でやっかいものです。

タイトルとURLをコピーしました