不安が消えない人に奨める意外と知らない5つの解消法

 不安が消えない人に奨める意外と知らない5つの解消法

不安が心に立ち込めると誰でも嫌な気持ちになりますよね。早くその不安を取り除きたいと解消法を探るかもしれません。

また人によっては不安があまりにも大きくなりすぎて自分の殻に閉じこもってしまったり、全てがダメだと感じて日常生活に大きな影響を受けてしまう人も。

生活していると大小問わず不安を感じることは自然なことですが不安がなかなか消えないとなると…さらにそれが不安となり悪循環に陥ってしまいます。

こんなに不安になるのは自分だけなのだろうか、自分は異常なのだろうかと極端に思い悩んでしまう人も最近は増えているよう。

そんな不安な気持ちの対処をしようとしてもなかなか消えない不安な人のために今回は不安が消えない人に奨める意外と知らない5つの解消法をお伝えします。

騙されたと思ってまずは深呼吸をしよう

不安が消えないと悩む人は人からのアドバイスや今置かれた本当の状況の全体図が見えなくなっているということがよくあります。

本当はそこまで不安になる理由がないのに不安な気持ちが不安をあおって状況が最悪かのように感じてしまうということですね。

そこで不安を取り除くための第一歩として大きく深呼吸をしてみましょう。深呼吸ぐらいで大きな不安が取り除けるはずがないと思うかもしれませんが実は深呼吸には想像以上の良い効果を期待できます。

リモコンでチャンネルを切り替えるかのように脳の切り替えボタンを押すことができたらいいのに…と思うかもしれません。

深呼吸をする事は言わばリモコンのボタンを押すことのように脳の神経のバランスを整える最高の方法なのです!不安だなぁ…と最初の暗雲を感じたらすぐに深呼吸で呼吸と自律神経を整えましょう。

 

不安を受け止めてみよう

不安がなかなか消えないと思い悩む人の多くは、不安を敵視してしまっておりあってはならないもの、早く取り除く必要があるものとする傾向があります。

そのため不安になればなるほどその不安がまた他の不安を呼んでしまい結果的に不安がなくならないと思い込んでしまうということですね。

しかし実は不安とは生活していく上で常に存在するものですし、不安が一切ないという人の方が珍しいことでしょう。

それで不安があることを異常なこと、悪いことと決めつけて排除しようとするのではなく、不安を抱えている自分のことを受け入れるようにしてみましょう。

時々不安があっても大丈夫だと言い聞かせるという人がいますが、ただ漠然と大丈夫だと言い聞かせるだけでは何が大丈夫なんだろう…と余計に不安を募らせてしまう原因となることがあるので不安があっても普通のことだという仕方で受け止めるようにしましょう。少し気持ちが楽になりますよ。

 

不安に正面から向き合ってみよう

不安を感じている人は何が不安だという「何」の部分ではなくモヤモヤとした「不安」という気持ちに焦点を当てて大きくしてしまいがちです。

そこで「不安」という感情に向き合うのではなくどうして不安なのか「何に」の部分にしっかり向き合うようにしてみましょう。

不安という感情は多くの場合次に行き着くところがよく見えない、何が待っているか分からないなど今の時点では見ることのできない将来のことを心配するあまり不安が生まれるもの。

暗い夜に光がない状態で山道を運転するのは不安ですよね。そこで不安に感じていることに関して目を逸らしてただ考えないようにするのではなく、そこに何があるのかよく調査したり観察することによって不安な気持ちを取り除きましょう。

何があるかが分からないところを歩くのは不安ですが次に何があるかが分かっていれば気持ちを楽に歩けます。そこで例えば病気の事が不安なのならその病気がどんなものか、どんな治療ができるのかなど具体的なことを知るようにしてみましょう。

 

脳を休める時間を作ってみよう

人よりも不安な気持ちに支配されやすい人はそれだけ多くのことを脳を使って考えているということになりますよね。考えることはとても良い事ですが四六時中脳を使ってばかりいてはさすがに疲れてしまいます。

そこで不安なことについては一切考えない!と無理に考えることをやめるのではなく、不安なことについて考える時間と少し脳を休憩させる時間を作って脳をリフレッシュするようにしてみましょう。

一人で黙々と考え続けていると思考はどんどん現実離れしていく可能性もあります。それで少し考え過ぎているかなと感じた時にはリラックスできる音楽をかけたりお茶を飲んだりして心身共にリラックスできる環境を作って穏やかに過ごすようにしてみましょう。

どうしても自分一人でいるとあれこれ考えてしまうという人はアロママッサージなどに出かけることによって脳を休めることもオススメ。頭皮マッサージなど頭を直接いたわることも良いかもしれませんね。

 

不安に感じることを2つの種類に分けてみよう

不安がなかなか消えずに困っている人に特にオススメしたい解消法の一つに、抱えている不安の種類を2つに分けて整理すること。

2つの種類とは、自分で解決しようと思えば取り組める問題と、どんなに自分が頑張っても改善されない問題の2つです。

例えば大事な仕事のプレゼンテーションを上手にこなせるかが不安だとします。プレゼンの準備は自分が納得行くまで行える事でもあるので不安がある程度なくなるまで練習をしたり入念な準備によって少し不安を取り除くことができるかもしれませんよね。

しかし地震がいつ来るか分からないことが不安の原因になっているとしたらおそらく避難グッズの準備以外で自分にできることはないかもしれません。

そこで不安の原因が自分で解決ができるものなのか、それとも考えたところで自分にはどうしようもない問題なのかを分析して分けていきましょう。

まずは自分で解消できる問題に取り組んで、少し落ち着いたら残りの問題を考えることで随分気が楽になりますよ。

 

さて、不安を抱えてそれをどんどん大きくしてしまうとさらなる不安が心をむしばんで様々な病気や不調を引き起こす原因ともなります。

あまり不安感を抱かない人には理解してもらえず、そんなに考えたって仕方がない…などと言われて余計に落ち込んでしまったりするもの。

ですが少しの考え方次第で不安を少し小さくできたり、気持ちが楽になったら良いですよね。生活していく中で不安に思うことがあるのは自然なことだと自分自身を受け止めたり、脳に休む時間を与えるなど小さなことに思えることでもまずは試してみましょう。

深呼吸して問題を客観的に見ることも大切。不安を早く消そうという目標を持つよりも心を大きくして余裕を持つということを意識するのも良い方法ですね。上手に不安と付き合えるようになりますよ。

コメントをお書きください

タイトルとURLをコピーしました