初対面の相手とすぐに仲良くなれる雑談力とは


初対面の相手と打ち解けることは難しいですよね。しかし、学校や職場などの人気者をみると、コミュニケーションをとるのが上手で、初対面の相手ともすぐに仲良く話せる雑談力を持っている人が多いのではないでしょうか。実はコミュニケーション能力が高い人というのは何か特別な能力を持っている訳ではなく、雑談力が高い人のことを指すのです。

初対面の人と出会うと人見知りしてしまったり、何を話してよいか分からないという人にとっては、その雑談力こそ特殊能力だと感じるかもしれませんね。でも、この雑談力はちょっとしたコツを掴めば自分のものにすることが出来るのですよ。

そこで、今日は初対面の相手とすぐに仲良くなれる雑談力についてお伝えします。

きちんと挨拶をする

まず初対面の人と仲良くなる前提として大事なことが挨拶です。ご近所付き合いを考えてみましょう。話したことがないご近所さんと家の外で出会った時、どちらかが挨拶をすればそこから会話が広がることもありますが、挨拶しない場合はただ通り過ぎておしまいですね。

初対面の人と仲良くなるためには、雑談前の導入として相手に警戒感や不快感を与えない挨拶が重要なのです。挨拶する際には会釈で済ませるのではなく、きちんと言葉に出した方が好印象を与えますのでオススメです。

 

自分のプロフィールから相手のプロフィールを聞きだす

初対面の人と話すとき、相手がどんな人でどんなことに興味があるのか分からない場合が多いですよね。そんな時は、自分のプロフィールを相手に伝えることをきっかけに相手のプロフィールを聞きだすと次の雑談に繋げやすいですよ。

例えば、「私は○○出身なのですが、どちらの出身ですか」などまず自分のことを相手に伝えることで、相手の警戒感を解きながら、相手の情報を聞き出すのです。そこで「○○出身です」となれば、その出身地に旅行に行ったことがあるとか、観光地で有名ですねなど会話を広げていくことが出来るのです。

 

共通点があれば、そこから会話を広げる

初対面の人と会話をしていて、何か二人の共通点を見つけることが出来たら、そこを見逃さず会話を広げるようにしましょう

例えば、出身地が同じだったとか、学生時代の部活が同じだったという共通点が見つかれば、そこから地元ネタや部活アルアルで会話を広げることが出来ますよね。共通点が見つからない場合でも、相手の出身地に行ったことがあるとか、学生時代に相手がしていた部活に憧れていたなどちょっとするような内容から攻めるのもオススメです。

 

スポーツや政治の話は避ける

初対面の相手と会話をするとき、ついやってしまいがちなこととして、最近話題のスポーツやニュースの話をすることがあるのですが、初対面の人にスポーツや政治の話をふるのは危険です。

プロ野球のリーグ優勝の話をふったら、相手が負けたチームの熱烈なファンだったとか、今の政権の悪口を言ったら、相手が熱心な党員だったという失敗談も多々あるのです。スポーツや話題の時事は雑談のテーマとして頭に浮かびやすいのですが、それは相手をもっと知ってから選んだ方が良いテーマだということを覚えておきましょう。

 

否定的な言葉を使わない

他人と話すとき、無意識のうちに否定語から入ってしまう人がいます。相手の言葉に対して「違くって」や「いや」という否定語から返事を返しているようであれば、今すぐその癖は直しましょう

相手に否定的な言葉を使われて良い気持ちを持つ人はいません。それが初対面の人であったら尚更です。もし、あれ?今会話の導入で否定的な言葉から返したかもと感じたことがあれば、普段も無意識に否定語を多用している恐れがありますので注意するようにしましょう。

 

以上、初対面の相手とすぐに仲良くなれる雑談力についてお伝えしました。初対面との会話と考えると身構えてしまうかもしれませんが、実は相手も同じ気持ちなのです。初対面の場合、お互い、探り探りの会話となりますので、ちょっとくらい変な質問や変な返事を返してしまっても、相手もそれほど気にならないことが多いのです。「こんなこと言ったらおかしいかな」とか「どんな返事を期待して聞いてきたのかな」などあまり深く考えすぎず、肩の力を抜いて望みましょう。

もう一つ、初対面の相手と仲良くなるために大切なことは雑談の内容ではなく、雑談している時の雰囲気です。会話の内容ばかり考えすぎるのではなく、楽しそうに話す、楽しそうに聞くということが相手に好印象を与えますので、雑談力に自信がない人は、まず楽しそうな雰囲気作りを心がけるようにすると良いですよ。

まとめ

初対面の相手と仲良くなれる雑談力とは

・初対面の人と仲良くなる前提として、きちんと挨拶をする
・自分のプロフィールから相手のプロフィールを聞きだす
・共通点があれば、そこから会話を広げる
・スポーツや政治の話は避ける
・否定的な言葉を使わない

コメントをお書きください