個性心理学を活用して停滞した人間関係を改善する秘策とは

みなさんは「個性心理学」をご存知ですか?あまり聞き馴染みのない方も多いかもしれませんが「動物占い」と言えば、ご存知の方も多いですよね。かつて流行したこともある動物占いが個性心理学なのです。

個性心理学は、12匹の動物キャラクターに人間の個性が当てはめられているので、誰でも容易に相手の性格をイメージすることができます。

つまり、個性心理学を活用することで、これまで「何を考えているのか分からない」と思ってきた相手のことを知るツールとすることができると言うことです。あなたもぜひ個性心理学を活用して、人間関係を円滑なものに改善していきましょう。

統計学なので絶対的な性格ではないことを覚えておきましょう

私たちが暮らす現代社会は、便利になった代わりに、人との関係がどこか希薄になり、人間関係で生じたトラブルにうまく対応できない人が増えています。そんな人にこそおすすめしたいのが個性心理学です。

動物占いと聞くと、敬遠してしまう方もいますが、個性心理学は、四柱推命と宿曜経に基づいたものに、社会心理学的な解釈を加えて作られた21世紀の心理学です。歴史は浅いものの、人の個性を100万通り以上に細分化できます。

個性心理学は、動物占いと称されることもありますが、統計学でもあるため、占いのように当たる当たらないで判断するよりも「統計的にこんな性格であることが多い」「このような考え方をする人が多い」というように相手の性格を知る上での参考として使用すると良いでしょう。

 

人はそれぞれ異なる個性があることを再認識できます

個性心理学を試してみると、人にはそれぞれ異なる個性があることを実感します。これは、至極当然のことなのですが、私たちはどこかで相手にも個性があることを忘れてしまいがちです。

そのため、相手も自分と同じ考えであると決めつけたり、自分を分かってくれないことに対して腹を立てることがあるのです。個性心理学は、当たり前なのについ忘れてしまう「人はそれぞれ異なる」と言うことを再認識させてくれるので、心にゆとりを持って相手と関わっていくことができるようになります。

 

相手を知り認めることで自分自身が楽になります

人はどこかで「自分を認めてもらいたい」という欲求を持っています。それと同時に他人を認めたくないという気持ちも持っているので、あなたと相手との間にトラブルが生じることがあるのです。

うまくいかない相手との人間関係を改善させるためには、相手を認めることが大切です。では、認めるとはどのようなことでしょうか?少し考えてみましょう。私たち日本人は、雪は冬に降るものだと知っています。

そのため、夏に雪が降らないことを疑問に思うことはありませんよね。それは、雪が冬に降ることを知り、それが事実だと認めているからです。

明らかにこうであると知り、認めていることに対して、私たちは羨んだり妬んだりすることなく、すんなりと受け入れることができるのです。これが認めるということ。個性心理学を活用して、相手を知り、こういう人なのだと認めることで、あなた自身がとても楽になりますよ。

 

行動パターンを知っておくことでストレスが減らせます

個性心理学では、12匹の動物キャラクターを「目標指向型」と「状況対応型」のふたつに分けて行動パターンを分析しています。目標を定め、計画的に行動することを得意とする目標指向型の人は、柔軟性が足りないため、想定外のできごとに対して弱い一面を持っています。

対して状況対応型の人は、厳しい期限にはプレッシャーを感じるものの、大まかな方向性だけを決め、あとは臨機応変に対応できる柔軟性を持ち合わせています。あなたや周りの人たちがどちらのタイプに属しているのかを知っておくだけでも、ずいぶんとストレスが減少するので、一度調べておくのも良いですね。

 

思考パターンを知って相手に伝わりやすい伝え方をしましょう

人間の思考パターンは大きく分けて「右脳型」と「左脳型」のふたつに分類することができます。右脳型は、直観とイメージを大切にするので、想像力や感性で考える傾向があります。

対する左脳型は、現実的で理論的な傾向があるため、右脳型のように直感で判断することはせず、データや根拠となるものを示されることで納得するのです。現実的な人にイメージで物事を伝えてもうまく伝わらないですよね。

個性心理学を活用して、相手の思考パターンが右脳型なのか左脳型なのかを知っておくことで、相手に伝わりやすい伝え方をすることができるようになります。真意を正しく伝えることで人間関係の悩みを減らすこともできるので、ぜひ活用してみてくださいね。

 

診断結果を鵜呑みにして性格を決めつけるのは避けましょう

個性心理学は、相手の生年月日を知っていれば簡単に診断ができるため、仲良くしている人はもちろん、苦手な相手のことも診断することがありますよね。これ自体にはなんの問題もありませんが、診断結果をそのまま鵜呑みにして相手の性格を決めつけてしまうのは考えものです。

前述のとおり、性格の傾向はつかめますが、絶対ではないので、診断結果の性格をそのまま鵜呑みにして「あの人はこんな人」と決めつけてしまうのは、相手を不快にさせるだけでなく、トラブルの原因にもなりかねません。個性心理学は、相手との関係を良くするために使うものだということを忘れないでくださいね。

 

遊び感覚で一緒に診断してみましょう

個性心理学の診断を遊び感覚で一緒に試してみるのもひとつの方法です。どんな占いもそうですが、一緒にやってみると「これは当たってる」とか「これは違うかな」などと話が盛り上がりますよね。この診断結果の反応が重要です。

相手の「当たっている」「違う」などの感想は、相手が認識している自分の性格を判断基準としているため、相手の性格を知るきっかけとなります。同時に、自分が人からどう見られているのかを知ることもできるので、おすすめですよ。

 

個性心理学の活用方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?個性心理学は、他者の分析はもちろん、自分自身のことも分析できるため、ビジネスからプライベートまで幅広く活用することができます。

たとえば、自分の長所と短所を意識することで仕事の効率アップを図ったり、他者を分析することで、営業面でのサポート、上司や部下との関係改善、プライベートでは、友人や恋人だけでなく子育てなど、さまざまな場面で個性心理学を活用してみましょう。人間間関係の改善だけでなく、人間関係によるストレスも大幅に減らすことができるので、おすすめですよ。

コメントをお書きください