もう飽きた!を撃退して勉強のモチベーションをUPする5つの方法


「どうして勉強をしなくてはならないのだろう?」と誰でも一度はそんな事を考えた経験があると思います。子供の頃の学校でのテスト、受験、大人になってからも資格試験と、勉強をしなくてはならない機会は多くあることでしょう。

勉強はした方が良いとわかっていながら、飽きた・・・なかなか持続できない・・・こんな悩みを経験した方も多いと思います。モチベーションを上げて勉強を持続させたい。そう考えた経験も誰でも一度はあると思います。

まず、モチベーションとはなんでしょう?

モチベーションとは人が一定の方向や目標に向かう事を維持する働きを意味しています。簡単に言えば「動機づけ」や「やる気」です。

人間の行動は意欲や、やる気にあり、モチベーションが高い状態で行動をすれば好循環に入って行きます。逆に嫌々行動をすればストレスがたまりモチベーションが下がる。つまり行動しないという悪循環に入って行きます。

この悪循環が「もう飽きた」の原因です。

今回はこの「もう飽きた」を撃退して勉強のモチベーションをUPする方法を5つ紹介します。

 

もう飽きた!を撃退して
勉強のモチベーションをUPする5つの方法

 

学習計画でのストレスを軽減する

受験やテストなどはどのように勉強するかという勉強方法も大事です。どのように勉強を進めて行くかという計画はとても大事なポイントですが、学習計画に無理があるとストレスがたまり、モチベーションが下がります。

始める時は「よし!ここまでやるぞ」とモチベーションが高いため「大丈夫!これぐらいできるはず」と無理な計画を立てがちですが、学習計画は余裕を持ったものにする事が大事です。

少し甘いかな?と思うぐらいの学習計画でも何の問題もありません。勉強が計画通りに進むと小さくても達成感が生まれます。その達成感がモチベーションを上げていきます。

また計画に遅れが出そう(出てきた)と感じた時は、必ず計画見直しをする事が必要です。最初に立てた計画を無理して続ける事よりもモチベーションをUPするには達成感を得る方が効果的です。

 

学習を習慣化する

外出する時は靴を履きますよね?でも「よし、靴を履くぞ」と意識をして履く人は少ないと思います。それは外出する時は靴を履くというのが「習慣化」されているからです。

靴を履くという習慣のない民族もいます。その人達に「外出する時は靴を履いて下さい」と言っても習慣化されていないため忘れる人も出てきます。

学習も習慣化してしまえば良いのです。習慣になった事が飽きることはありません。習慣化する方法としては「いつも同じ時間帯に強制的にでも座り勉強する」最初は短い時間でも良いです。

まずは座ってみましょう。

 

スラスラ出来る事からする

座る習慣は出来たものの、何から始めて良いのかわからないと悩む事もあるでしょう。そんな時は自分が得意とするもの、スラスラ出来る事や過去に経験があって成功した事があるもの(スラスラ解けた問題など)、自分が好奇心をひくものから始めます。

興味がうまれればモチベーションは上がります。脳は好きな物事を「快楽」と判断するとやる気を出すように出来ています。
まずは出来る事からする。とても大事な事です。

 

目標をより明確にする

勉強をする時、ほとんどの人が目標を持っているはずです。目標は具体的になればなるほど達成しやすいものです。目標が明確であれば「なぜ勉強をしなくてはならないのか」という思いはほとんど出てきません。

目標を明確に、且つ必要性を可視化します。具体的目標を壁に貼るのも効果的です。例えば大学合格を目標に勉強していたとします。

壁に「大学合格」と貼るよりも「○○大学合格」と具体的目標の方がモチベーションは上がります。

また、どうしてその大学に合格したいのか、合格した後、そこで何を学びたいのか、どのような大学生活を送りたいのか、将来どのような職業に就きたいからその大学で学ぶのか等、目標はより具体的な方が「なぜ勉強をしなくてはならないのか」と浮かぶよりも、「○○を達成するために勉強はしなくてはならない」という意識に変わります。

また、目標を他人に宣言することも効果的です。目標はより明確にしましょう。

 

環境を整える

目標が明確になりモチベーションがUPしても、環境が整っていなければモチベーションが下がってしまう可能性があります。やる気があれば、どんな所ででもという人もいますが環境は物事を大きく左右させます。

集中したいのに、電話やメールなど外部からの接触が頻繁に発生する時間帯や場所で勉強するのと、その逆では集中力の高まり方も変わってきます。

また勉強をする場所が散らかっていると集中力が高まりません。そんな時はまず、掃除をする事から始めるのもモチベーションをUPさせる方法の一つです。

場所が綺麗になることで気持ちの切り替えが出来ます。何かをやった後で初めてやる気が生じる現象を「作業興奮」と呼んでいますが、掃除を作業興奮に入るための儀式にするのも一石二鳥かもしれませんね。

 

 

こうしてみると、モチベーションをUPさせる方法は難しい事をしなくてはUPできないわけではないですね。

誰でも三日坊主の要素は持っています。まずは一ヶ月続けてみましよう。一ヶ月続けるのは意外と長いです。7の倍数で試してみるのも良いでしょう。

まずは一週間、一週間続いたら自分を褒めてあげる。そして次は二週間・・・三週間・・・一ヶ月と小さな成功体験を積むのもおすすめです。
自分にあった方法でストレスなく試してみて下さい。

 

まとめ

もう飽きた!を撃退して勉強のモチベーションをUPする5つの方法

・学習計画でのストレスを軽減する
・学習を習慣化する
・スラスラ出来る事からする
・目標をより明確にする
・環境を整える

コメントをお書きください