「早起きは三文の徳」から学ぶ活力が蘇る7つの習慣

「早起きは三文の徳」から学ぶ活力が蘇る7つの習慣

毎日の疲れをしっかりと取るには早寝、早起きが大切。小学生のころ親から毎日のように言われた方も多いでしょうし、昔からことわざで「早起きは三文の徳」とも言われております。

これは早起きは体にも良く、僅かながらの徳があるという意味です。(三文は今の100円ほどの価値)昔は電気がなく、夜遅くまで起きているとろうそくも油の費用も掛かってしまうため、暗くなれば早々に床に就きました。

そして早く寝ることで日の出とともに目覚め、しっかりと疲れが取れた体で一日頑張って仕事をこなすことができました。では、現代の私達の生活はどうでしょうか。

深夜遅くまでコンビニや、お店も開店し、テレビも深夜放送を流し、明け方までネットサーフィンなんて人も多いのではないでしょうか。夜型の生活の割合が増えれば増えるほどストレスや、体調不良を訴える方も増えています。

こんな時代だからこそ、今一度古の人々の知恵「早起きは三文の徳」を考え実践してみましょう。では、早速早起きで生じる「徳」を7つをご覧いただきましょう。

朝日を浴びましょう

「早起きは三文の徳」の第一の徳は、「精神のバランスを整える」です。もしあなたがこのところ気持ちが落ち込みやすく、少々鬱気味だと思える場合、是非実践していただきたいのが朝日を全身に浴びること。

うつ病などの精神疾患は太陽の日を浴びない生活を送っていると発症しやすくなる傾向があります。それは太陽の光には精神を安定させる脳内物質「セロトニン」の分泌を促進する作用があり、その影響を受けられないため。

セロトニンは不足すると鬱状態に陥りやすくなります。また、日常で受けるストレスによっても分泌が減少してしまうため、現在ストレスを感じていると自覚症状のある方は積極的に朝日を浴びてみましょう。

また、朝日を浴びる生活を続けると、必然的に夜には眠気が襲ってくるようになり、睡眠のリズムも整えられます。

 

便秘を解消しましょう

「早起きは三文の徳」の第二の徳は、「体調を整える」です。女性に多い便秘。最近では子供でも便秘の子がいると聞きます。それは、朝の過ごし方の為。

夜遅くまでスマホや、PCなどで楽しんでいると必然的に眠る時間が遅くなり、結果起きる時間も「あと少し寝ていても大丈夫…」とギリギリまで寝ていて、しっかりと朝食を取れない方も多いはず。これでは目が覚めても、腸は目覚めません。

便秘の方は朝起きたらまず一杯の水を飲み、ゆったりとした気持ちで朝食をとりましょう。すると食べ物が送り込まれてくることによって腸が運動を始めます。

そしてトイレに入る時間も、メイクの時間と同じくらい大事です。時間が無いと焦れば焦るほど腸も緊張してしまい排便困難となります。便秘が解消されればメイクの時間を少し減らせるくらい肌の調子も良くなりますよ。

 

学びの習慣を付けましょう

「早起きは三文の徳」の第三の徳は、「自分自身を高める」です。夜遅くまで仕事をしていると、帰ってから何かやろうと思っても眠気が襲ってきてしまい「いいや、今日はお休みで」と断念の繰り返しになりがちです。

確かに一日の疲労がたまっている状態では致し方ない事。だからと言って向上したい自分の意思をそこで終わらせてはもったいないです。学びの時間はしっかりと眠り、疲労が解消されすっきりと頭も冴えている早朝に行うべきです。

翌日のストレスもリセットされているため覚えたいことも素直に入ってきてくれます。「朝は眠気が取れない」と思っている方は、部屋のカーテンを開け、朝日をしっかりと浴びてから始めると太陽の光の力で眠気も解消されます。

 

生活の質を高めましょう

「早起きは三文の徳」の第四は「自己の時間を管理する」です。夜の間に日記をつける人が多いと思いますが、その日のタイムスケジュールを立てるには朝が最適です。

実際にこれから起こることを考える際、天候や、自分の体調というのは無視できない大切なポイントです。朝早く起き、朝食を摂ってから落ち着いた気持ちで手帳を開きましょう。

無理のないスケジュール管理が立てられるはずです。こうした習慣を毎日繰り返すことで、ミスも減り、自分自身の管理も出来るようになってきます。

 

運動を始めましょう

「早起きは三文の徳」の第五は「血の巡りを良くしましょう」です。日々デスクワークに追われている方の中には、冷え性、肩こり、その他もろもろ病院に行くまでではないが何か体に不調をお持ちの方が多いのではないでしょうか。

こうした症状は血の巡りを良くすることで解消されることもあります。そのために一番手軽にできるのが運動。とはいえ、夜疲れて戻ってから何かをやろうと思っても、なかなか出来ないため早起きをして、朝のうちに運動をしましょう。

朝運動をする利点は体の目覚めを促進し、頭も冴えさせてくれます。また、体を動かすことで先にも述べた便秘の解消にも一役買ってくれます。

運動というとジョギングを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょうが、急にジョギングを行うと体がついていけず危険な状況に陥ることもあります。

そのため、まずはウォーキングから始めるのが無理もなくよろしいでしょう。もし、外での運動に抵抗のある方は、ヨガやストレッチなども有効的ですよ。

 

家事をこなしましょう

早起きは三文の徳の言第六は、「生活環境を整える」です。朝慌ただしく出かけ、夜は遅く帰ってくる毎日。ふと部屋の中を見ると片付け忘れたものが色々なところに散乱し、部屋の隅には埃がたまってしまい、せっかくの休日は溜まった家事をこなして終わってしまうなんて人多いのではないのでしょうか。

そんな方こそ、早起きをして家事をするべきです。埃や汚れは溜まってしまう前に、毎日ワイパーなどでの簡単な掃除を行うことで解消されます。

また、夜疲れて片せなかったものも、疲れの取れた朝には苦にせず片付けられます。そして綺麗な状態で出勤すれば、家に帰った時「あ~汚いな…」という余計なストレスも無くなりますよ。

 

少し早く家を出ましょう

早起きは三文の徳の第七は、「自分の評価を高める」です。いつも慌てて出かけていらっしゃる方は、忘れ物が多かったり、身だしなみがいまいちだったりと、ちょっとマイナス評価を周囲に与えているかもしれません。

ぎりぎりまで寝ていたい気持ちはわかりますが、早起きをすることで時間の余裕、気持ちの余裕が生まれ身支度にも気を使う余裕が生まれます。

そして、10分早く会社や学校につくことによって、周囲の状況も把握しやすくなり、今日の自分はどのように動くべきかを客観的にとらえ、考える余裕も生まれます。

ビシッと決まった姿で、的確な行動がとれれば、必然的に上司や、先生からも良い評価を受けられるようになりますよ。

 

七つの徳を見てきましたが、いかがだったでしょうか。早起きは三文の徳という言葉自体何となく年配の人が使う言葉のような印象を受けますが、こうしてみると老若男女関係なく、すべての人に良い結果を持たらすことがお分かり頂けたかと思います。

最近では「朝活」として、早朝から行う英語教室があったり、栄養バランスの良い朝食を専門で提供されているお店もあります。そうしたサービスを活用することで新たな自分発見、また新たな人との縁も芽生えることもあるでしょう。

さあ、目覚ましの針をいつもより早く設定してみましょう。そして、すっきりとした頭と心を活用して、今まで気付かなかった自分自身の可能性を手に入れ、新しい自分の人生を始めましょう。

コメントをお書きください

タイトルとURLをコピーしました