上司からの嫌味に対して冷静に対処する7つのコツ

上司からの嫌味に対して冷静に対処する7つのコツ
会社で働いているときに、上司からの嫌味に耐えられないという悩みを持つ方もいますよね。嫌みを言われて気持ちが凹んでしまったり、言い返したくなったりと感情は様々でしょう。

しかし相手が会社の上司である以上、その嫌味に落ち込んで仕事のパフォーマンスが落ちてしまったり、言い返して喧嘩になってしまうような事は避けなければいけません。悪いのは上司かもしれませんが、まずは冷静に対処しなければいけないのです。

冷静さを欠いて感情的に動いてしまっては不祥事という結果になり、自分自身の職場での存続も危うくなってしまいます。そこで今回は、そういったことを避けるために、上司に嫌味を言われたときに冷静に対処するコツをお伝えします。

嫌味を言う人だと割り切る

嫌みを言う人と言うのはある意味、特殊と言えます。日常的に嫌味を言うことはモラルに反していることであり、普通なら相手が嫌な思いをすることが分かっているので言いませんよね。

それでも堂々と言ってくるのですから、いわゆる変わった人という事です。それであれば、この人は嫌味を言う変わった人だと決めつけて割り切りましょう。心の中で「今日も始まったぞ!」と楽しめるくらいになれば、そこまで苦痛にもならないでしょう。

 

全ての嫌味に真面目に答える

少々の力技にはなりますが、嫌味を言われたときにはそれに対して真面目に答えるのも対処の一つです。仕事とは関係ないことを言われても、平然とその言われたことに正直に答えましょう。

例えば、初めて説明を受けた仕事内容なのに、上司に「こんなことも知らないで、親は何も教えないんだね」と言われたとしましょう。

「親からは挨拶と米の炊き方を教わりました」と冷静に答えましょう。上司はそう言うことじゃない!と思うでしょうが、だんだんと嫌みを言うことに疲れを感じてしまうでしょう。

 

嫌味に対しては「はい」の一点張り

もう一つ、嫌味を言うことを疲れさせる対処法です。どんな嫌味を言われても返事は「はい」としか言わないようにするのです。これは相手の嫌味そのものを受け取らないという方法だと言えるでしょう。

嫌みをまともに受けても心が痛むだけなので、何を言われても「はい」で返しましょう。時には「どうせお前はお風呂も一人で入れないんだろ!」など、事実でもないことを言われることもあるでしょう。

それでも「はい」としか応えなければ、上司も嫌味を言うことがバカバカしくなってくるはずです。嫌みも相手が受け取らなければ自分が切ないだけになるでしょう。ただ仕事に関してはしっかりとした受け答えが必要です。

 

深々とお礼を言う

最初にも言いましたが、嫌味を言うというのはモラルに反した行動です。モラルに反するという事は心の成長が乏しいという事ですよね。その乏しさが「嫌味」という形で相手を攻撃する気持ちを作りだしているのです。

嫌みを言うことで相手を負かすという気持ちなのでしょうが、逆にお礼を言われてしまったら上司も拍子抜けしてしまうでしょう。「まあお前のような頭じゃ分からないだろ」と言われたら、「貴重なお言葉に感謝です!」と答えましょう。

 

論理的に質問で返す

嫌みというのは基本的には意味を持つものではなく、ただ嫌味を言う人のストレス発散でしかありません。ですが、人を傷つけるという大きなデメリットが存在します。それは嫌味を言う側も分かっているので、あえて言われた嫌味に対して論理的な質問をしてみるのです。

「家がお金持ちだと仕事ができない人間になるんだね」と言われたら、「お金持ちが仕事できないとは?すみませんが理解できないので、詳しい説明をお願します」と返してみましょう。

意味の無い嫌味に説明などできないのが本心です。それで上司が「つべこべ言うな!」と言い返しても、「分からないから聞いているだけですが」と冷静な対処をしましょう。

 

的確なアドバイスを求める

上記の論理的な質問にも似ていますが、嫌味を言われののしられたらアドバイスを求めるようにしましょう。しかも的確なことを求めるのです。

「キミの頭は小学生レベルだな」と言われたとき、「ではどのようにしたら自分は年相応の知能が持てるでしょうか?頑張りますので教えてください」と返しましょう。

嫌味を言うことで部下の仕事への熱をあげることを狙っている方もいます。上司によっては「やる気あるじゃないか」と評価をしてくれるということもあるでしょう。

 

嫌味を言う人のことを知る

最後にお伝えするには、嫌味を言う人のことを知っておくという事です。嫌みを言う人は上司としても人としても自信がない人です。「オレが上司だ!」というアピールを人間性や仕事で表せない人間といっても良いでしょう。

そう思うと逆に哀れに感じてきますよね。嫌みを言われるごとに「この人を何とかしてあげないと」と気持ちは立場逆転です。

 

嫌味を言われれば誰だってよい気分ではありません。反論したいしギャフンと言わせたいなんて感情が起こるでしょう。しかし大人の社会ではそこで冷静な対処が求められるのです。

とにかく大事なことはまともに嫌味を受け入れないことです。上司からの一言で「すみません、気を付けます」と受け入れてしまっても、上司の嫌味が収まることはありませんし、自分の気持ちが弱るだけでしょう。

それではデメリットしか出てきませんよね。ですから、大事なことは「開き直る、聞き流す」ということです。上司が嫌味を言ってることに快感を得られないような状態にすることが大事でしょう。

嫌味を言う上司に合わせていても仕事は前には進みません。自分自身の仕事に専念できるようにするためにも、嫌味を言う上司への対処は覚えておくと良いでしょう。

コメントをお書きください

タイトルとURLをコピーしました