いつも友達に囲まれて楽しそうにしている人はとても魅力的に見えます。そのような人をみて、性格が悪そうだ、付き合いにくそうと思う人はいないでしょう。そういった人は仕事もプライベートもうまくいっている人が多いです。
なぜ友達がたくさんいるのでしょう?出会いの数が違うのでしょうか?そういった人には共通する事があります。それは、第一印象がよいことです。
その第一印象を良くする方法を身に付けてみたくはありませんか?それに気づいているか気づいていないかの違いだけです。その事に気づいて実践してみてください。少しずつでも環境が変わってくることがわかるはずです。
コンテンツ目次
第一印象が成功の鍵!
好かれる男になる為のイメージ戦略術
清潔感を身につけよう
第一印象に一番といっていいほど大きく関わってくるのが清潔感です。誰もが汚いより綺麗の方が好きです。清潔感は女性にも男性にも好かれる為には大前提になってきます。身だしなみを整えている人は格好だけでなく、内面もきれいに感じます。
何かの説明をうけているときに指した指の爪がのびていたらどうでしょう?すごくしっかりした説明でも効果が薄れてしまいます。身だしなみは足元からといいますが、第一印象をよくするためには足元から清潔感をだしましょう。
笑顔を素敵にしよう
第一印象を良くする為にはムッとした顔よりもさわやかな笑顔の方が好かれるに決まっています。営業マンなどは、毎朝笑顔の練習をする方も見えます。当然話しやすいのも笑顔の方の方が話しやすく接しやすくもあります。
第一印象は初めて会うのですから相手のことはまだ知らない状態です。そんな時はパッとみのイメージが大切です。街中を歩いていて声を掛けやすい、かけたくなるような人を目指すべきです。
笑顔は楽しそうなイメージがわきます。この人といると楽しい、楽しそうと思ってもらえれば良い第一印象を与えることが出来ます。
前向きな思考にしよう
プラス思考ともいえますが、前向きな思考というのは前面に現れてきます。ちょっとした会話の中にも現れてきます。特に第一印象ともなると否定的な話ばかり聞かされるより、肯定的な、前向きな話をされる方のほうが好印象を与えます。
前向きな話をされていると相手もわくわくしてきます。相手がわくわくするようなら第一印象は良いものになるでしょう。
何事にも動じない心をもとう
何事にも動じない為には自信も必要になってきます。自信がある人は落ち着いた感じもでてきます。何があっても対応できる、対処してくれる人は相手に安心感を与えます。
安心感を持てる人とは一緒にいたいという気持ちもでてきます。第一印象でオドオドしているよりドシッと構えている人のほうがたくましくも感じます。
決断力を身につけよう
たとえば、一緒に食事をするという場面でも「好きなもの頼んでいいよ」「どっちでもいいよ」という方も見えます。いっけんやさしく見えますが、実は相手はそう思っていない場合も多いのです。
全て人任せの人は自分の決断に責任を持ちたくない、持てない方が多いです。決断したらその決断に対して少なからず責任が出ます。その責任から知らず知らず逃げているのです。
しっかりと自分の考えが言える方が魅力的に、頼もしく見えます。そういった第一印象を与えることも必要になってきます。
包容力を身につけよう
自信が有る人は自然と包容力がでてきます。とても大人な魅力が表面にも現れてきます。なぜ自身が有る人は包容力が生まれるのでしょう?それは対応力があるからです。
何事にも対応する力、自身があるから一喜一憂せず、冷静な対応をとることができます。話し方にも、しぐさにもそういった魅力は現れてきます。第一印象でもそういった魅力は感じることができます。
気さくになろう
初対面だとどうしても話しにくかったりと、距離感があります。その距離感を感じさせないように笑顔で話しかけられたりしたら緊張もふっとやわらぐこともあります。
第一印象でそういった態度をとれるといい人、話しやすい人といった好印象をあたえることができます。近寄りがたい人よりも近寄りやすい人の方が第一印象は受け入れられやすくなります。
謙虚になろう
包容力が有る人でも、決断力が有る人でも自分で言ってしまっては台無しです。もちろん本当に包容力や決断力が有る人はそのようなことは言いません。俺が、俺がタイプが好きな人は少ないです。
ほとんどいないといっても過言ではありません。どんなにすごい人でもそれは周りからそう見られて、言われて初めてです。自分で言うものではありません。
好奇心旺盛になろう
いろんなことに好奇心旺盛な人は輝いて見えます。ポジティブに見えます。初対面の人に対しても興味をもって話を聞くことによって相手も好感をもってくれます。
興味をもって話を聞くと親身に聞いてくれた、真剣に聞いてくれたというイメージをもってくれますので、包容力ともとれる感じが現れます。いろいろな事への好奇心も大切ですが、人へも好奇心をもって対応することも第一印象をよくする上では大切になってきます。
いかがでしたか。
出会いはまずは第一印象からです。そこでかなりの割合で人を判断してしまいます。そこで気に入られなければその後の付き合いは難しくなっていきます。
もちろん友達を通じて何回か会っていれば第一印象とは違った一面をみせることができ、そこから付き合いがはじまることもありますが、そこには他人の力もかかわってきます。
1個1個が大切な出会いです。そこからつながっていくのも出会いです。はじめよければ全てよしという言葉もあります。その全ては第一印象から始まります。その第一印象を良くする事が成功への第一歩であり、成功への鍵になります。
まとめ
第一印象が成功の鍵!好かれる男になる為のイメージ戦略術
・ 清潔感を身につけよう
・ 笑顔を素敵にしよう
・ 前向きな思考にしよう
・ 何事にも動じない心をもとう
・ 決断力を身につけよう
・ 包容力を身につけよう
・ 気さくになろう
・ 謙虚になろう
・ 好奇心旺盛になろう
第一印象を改善しよう!
あなたの第一印象を劇的に改善するためのワークシート、「ファーストインプレッションチェックシート」をつくりましたので、もし良ければこれを使ってあなたの第一印象を最高のものに変えていきましょう!
コメントをお書きください