嫌われたかもしれないと悩むときに読む5つの対処術

誰かに嫌われたかもしれない…と思うことは、誰しも経験があるものです。ましてや職場の同僚や友人、恋人など、些細なきっかけで人間関係がヒビが入り、ギクシャクした毎日を過ごすのは誰だって避けたいですよね。

原因やきっかけがはっきりわかっていることなら、誠意を持って謝罪したり、話し合うことで誤解を解いたりすることができますが、ある日突然無視されたり、明らかに避けられたりすると、どうしていいかわからなくなってしまいます。

人から嫌われるのは誰だって怖いことですから、混乱して当たり前。そんな時こそ落ち着いて対処する手段を持ち合わせていれば、人間関係に神経をすり減らすこともなくなりますよね。

今回は、嫌われたかもしれないと悩んでしまった時に使える対処術をお伝えします。

「自分」を取り戻そう

「自分は嫌われた」と認識すると最初は誰でも平常心を失ってしまうものです。嫌われることが慣れっこになっている人や、そうした人間関係に頓着しない人にとってはどうということはないのですが、大抵の場合は精神的に不安定になってしまうものですよね。

誰にでもあることなので、まずは座ったり、横になったりして落ち着きましょう。目を閉じてゆっくり深呼吸をしましょう。また、ハーブティーなど温かいお茶を飲んだり、自分の体をさすったりするのも良いかもしれません。心の平常を取り戻すには、身体の状態から落ち着かせていくことが大切です。

 

傷ついた自分を認識しよう

嫌われたことから心が混乱し、落ち着きを取り戻せたなら、今度は自分の心にフォーカスを当ててみましょう。人によっては、「嫌われた」と感じたことですぐに「あいつ、ムカつく!」や「絶対に許せない!」など怒りの感情が先走ってしまいますが、多くの場合、怒りの手前に別の感情が隠れていることがあります。

それは、嫌われたことで「悲しい」という感情です。自分を嫌った相手をあなたは大切にしていたはずなんです。その相手に嫌われたことで「悲しい」と感じている自分を見つけてください。

些細な感情ですが、自分が傷ついたということを無視してしまうと、相手への怒りや憎しみだけになり、冷静に人間関係を修復する機会を失ってしまうでしょう。自分の中の小さな感情に目を向けることを忘れないでください。

 

自分の行動を振り返ろう

「誰かに嫌われた」という結果には、必ず原因があるはずです。その原因が明確ならば、それに対して謝罪なり誤解を解くなりの行動を起こすことができますよね。そのためにもきっかけとなった原因を思い出してみましょう。

自分を嫌った相手の話を第3者にしていませんか?その人のことを誰かに悪く言ったりしていませんか?悪口のつもりでなくても、本人が聞いたら否定されたと感じるようなことではありませんか?

相手があなたを嫌ったのであれば、先にあなたが相手を傷つけている可能性も考えられますよね。もしも心当たりがあるなら、誠意を持って謝罪し弁明する機会をもらうことが大切です。

 

自分がコントロールできる境界線を確認しよう

例え誰からか「嫌われた」としても、あなたは相手に対して、「自分を好きになれ!」とは強制できませんよね。それと同じことで、あなたを好きになるのも嫌うのも相手の自由なのです。

あなた自身がコントロールできることは、あなたの心の状態くらいかもしれません。お金を払って契約し、人を雇えば、その人は指示通りのことをしてくれますが、その人に「私を好きになれ」と言っても心まではコントロールすることはできませんよね。

自分にできること、できないことの境界線をしっかり把握することで、「嫌われた」と感じても動揺することは少なくなるはずです。逆に、あなた自身が誰かを嫌っていることはありませんか?

あなたがその人を嫌うように、あなたを嫌う人も何か理由があるはずなのです。それが誤解だと思うのなら、きちんと話し合う機会をあなたからお願いすることがベストでしょう。

 

自分を嫌うのをやめよう

「誰かに嫌われた」と言うことは、あなたが自分自身に対して嫌っているポイントがあるのではないでしょうか。例えば、営業マンの人が嫌悪している自社製品を売りつけようとしてきたら買いますか?

売っている人がそんなに嫌っているものを誰も買いたいとは考えませんよね。誰かに嫌われたときには、自分の中に嫌悪している自分がいる可能性もあります。

自己嫌悪している自分を自分自身で許すことができるようになると、日常の人間関係も好転することもたくさん出てくるはず。

また、仕事や才能というのは周囲が評価するものですが、愛情は他人がくれるものではありませんよね。自分への愛情は、自分自身で育み与えるものなんです。

ナルシスト的な自己愛ではなく、正しい自己愛、つまり自己肯定をすることで「嫌われた」と感じることへの耐久力が身につくはずなのです。

 

生きていると人間関係はどんどん広がり、複雑になっているように思えます。人間は社会的な生き物なので「嫌われた」と感じることは、無意識的に避けたいと思っています。

しかし、100人いて100人ともに好かれるということはなかなか有り得ませんよね。100人あなたのことが好きだという人がいれば、必ず同じくらいの人数に嫌われるものです。

また、相手があなたに対して「あなたを嫌っています」という姿勢を表明しているのなら、あなたに気づいてほしいという心の表れなので、話し合う機会があるはずなのです。

もし、誤解ではなく、明確な理由のもとで「嫌われた」のであれば。言葉ではなく行動によって人間関係を修復したいという気持ちを表現するしかありません。

人は社会の中で生きている限り、誰かに好かれたり嫌われたりしているもの。それは天気のように晴れる日もあれば雨の日もあるように表裏一体の現象なのです。

あなたが落ち着いた心で、自分の人間関係を見つめることが出来たなら、「誰かに嫌われた」ことはそれほど大きな事件ではなくなっているかもしれません。

コメントをお書きください