笑顔がもたらす効果で、人間関係を好転させるコツ


笑顔がもたらす効果は絶大です。落ち込んでいる時や何かに悩んでいる時に、誰かに励まされて笑顔になると心が救われて軽くなりますよね。このように笑顔になることは、自分自身の気持ちが明るくなるという効果をもたらしますが、自分以外の周囲の人に対してもよい効果をもたらすことができます。

職場やプライベートのコミュニティで初めて会う人の印象は、外見で大方決まってしまいます。相手がむすっとした表情をしていると、無意識のうちに苦手だなと感じますが、相手が笑顔だと「いい人そう」と感じるのです。このように笑顔がもたらす効果を活用すれば、人間関係を良好にすることができます。

そこで、人間関係の構築が苦手だなと感じる人や、悪くなった関係性を修正したい相手がいるという人のために、笑顔がもたらす効果で人間関係を好転させるコツをお伝えします。

相手の緊張をほぐす

会話をしている相手が緊張していそうだなと感じた時には、笑顔の効果で相手の緊張を和らげましょう。人見知りのタイプの人は、初対面の人やあまり親しくない人と接する時に緊張してうまく会話ができないものです。

相手に安心感を与えようと思って言葉をかけることもできますが、言葉で相手に安心感を与えるためには話すときの声のトーンにも注意を払わなければいけません。しかし、笑顔は口角を上げて目を細めて笑うその仕草だけで相手の緊張を和らげる効果がありますから、誰でも容易にできるのです。

 

相手を前向きにさせる

仕事でミスをしたり、部活の試合で負けてしまったり、人は一生懸命取り組んでいることで失敗や挫折を味わうとどん底まで気持ちが落ち込みます。そんな落ち込んでいる相手を励ます時には笑顔の効果が絶大です。

落ち込んでいる相手に対して軽い言葉をかけながら笑ってしまうと「馬鹿にされた」と感じて相手を不快な気持ちにさせてしまいますが、「この失敗がいつか必ず役に立つよ」とか「これも経験だよ」など励ましの言葉とともに微笑む程度の笑顔を見せることは、相手に安心感を与え、前向きな気分にさせることができるのです。

 

相手に好印象を与える

初対面の相手となかなかすぐに打ち解けられないと悩んでいる人は、笑顔がもたらす効果を活用しましょう。笑顔は、相手の心を開くのにとても効果的です。笑顔を一つ見せるだけで「私はあなたに敵意がありません」という意志表示をすることができますし「あなたに好意的です」というメッセージを伝えることもできます。

第一印象で相手によい印象を与えられないのには自分の顔が美人じゃないからだと思っている人もいるかもしれませんが、どんなに美人な人でも、無表情だと相手は「感じが悪い」と思うものです。笑顔は人の印象を何倍もよく見せることができるのです。

 

敵意がないことを示す

ビジネスの場においても笑顔がもたらす効果は、大いに活用することができます。笑顔は相手に「敵意がない」という事を表明することができますから、商談で相手と交渉や駆け引きをしなければいけない場合には、笑顔を見せることで話をスムーズに進めることができます。

また、接客業やサービス業で仕事をする人にとっては、笑顔は欠かせません。笑顔で売場にいる販売員と、無表情で売場にいる販売がいたら、笑顔の販売員の方から買い物をしたいと感じますよね。これは、笑顔の販売員の方が信頼できると無意識に感じているからなのです。

 

部下や後輩の心の壁を取る

上司や先輩の立場になると、後輩や部下が気を遣ったり、本音を話さなくなるということはよくあることです。特に部下は、上司に嫌われると評価が悪くなるとか異動させられるということも考えますから、同じ部署のメンバーであるにも関わらず、心に壁を作ってしまうのです。

笑顔がもたらす効果は、この心の壁をとることにも役立ちます。部下や後輩は権威ある立場の人間のご機嫌を伺おうとしています。ですから、自分は怒っているつもりはなかったとしても、無表情でいるだけで、周囲には「機嫌が悪いんだ」と感じられてしまうのです。

ですから、上司や先輩の立場になったら、部下や後輩から話しかけられた時にはまず笑顔を作るという事を心がけましょう

 

悪くなった関係を好転させる

自分は相手のことを嫌いと思っていないのに、気づくと険悪な仲になってしまったという経験ってありますよね。喧嘩をするなど、決定的な原因があって仲が悪くなった場合には、会話によって和解することができますが、何となく険悪な雰囲気になってしまった場合には、関係修復が難しいものです。

そんな時には笑顔で相手に接することで、関係性を好転させることができます。相手と会話をする時に、ケラケラと笑う必要はありません。口角を上げて笑顔でいることを意識すればよいのです。笑顔がもたらす効果の1つとして、相手に好意を与えるということがあります。

人間は好意を持たれていると感じる相手には、自然と自分も好意を持つものです。笑顔は、悪くなった人間関係を好転させることにも効果的なのです。

 

さて、笑顔がもたらす効果は主に3つあります。相手に「緊張を和らげて安心感を与える」、「自分が好意を持っていることを示す」、「相手に敵意がないことを示す」です。この効果は、様々なシーンで人間関係を好転させることが可能です。今回は、その活用のコツを解説しました。

コミュニケーション能力を磨く方法はたくさんあります。書店やネットでコミュニケーション能力を向上させるためのテクニックについて調べると、書籍やセミナーなどがたくさん見つかるでしょう。しかし、お金をかけず、時間をかけて勉強する必要もなくすぐにできるのが笑顔です。笑顔の効果は、費用対で見ると絶大です。

日頃から、周囲の人との関係構築を良くしたいと思っている人は、毎日鏡の前で口を「い」の形で大きく横に開き、割りばしを加えて笑顔トレーニングをしましょう。口角を上げる動きが自然に身につけば、笑顔の効果を活用して、周囲から慕われる人になることができます。

コメントをお書きください