心理テストに色を使って、友人関係を円滑にする5つの方法

心理テストに色を使って、友人関係を円滑にする5つの方法
男女を問わず、心理テストに関心のある方は多いと思います。様々な種類がある心理テストの中でも色に関するものは、身近な存在ではないでしょうか。

ある状況や場面を思い描いてどのような行動をとるか、その時どう感じるかなど、複雑な心理テストも興味深いのは確かです。ただ、心理テストで色が関係するものは、多くの場合が条件や質問内容の違いはあっても結局は色を選ぶもので、とても気軽にテストできるのが魅力です。

そして、たとえ本格的な心理テストではなく色をただ選ぶだけでも、その時の気分や心理状態を判断できるのです。こうした心理テストはコミュニケーションに活かす事ができます。そこで、今回は心理テストに色を使って、友人関係を円滑にする方法をお伝えします。

気軽にその日の気分を診断しましょう

心理テストは色に関するものに限らず、人の隠れた性格や潜在意識、精神状態をある程度あきらかにするものです。友人関係を円滑にするには相手の事をよく知る必要がありますが、まずは自分の気分をきちんと知らなければなりません。

普段、友人達に明るく接している人でも、落ち込んでいたりイライラしたり、ちょっとした心のゆらぎはあるはずです。そこで、その時の気持ちを表す色を直感的に選ぶ心理テストをしてみるのです。

その日に選んだ服やいつも持ち歩く物の色に注目するのもいいでしょう。自分の心理状態がわかっていれば、たとえ良くない状態の場合でも友人達に対する接し方に気を配る事ができるはずです。

 

人間関係に対するマイナス部分に向き合いましょう

心理テストで色に関するものの中には、“苦手な色”から円滑な人間関係を築く妨げになるものや、人間関係でつまずく原因となるものが診断できるものがあります。

色に苦手も何も…と思われる人も、選択できる余地がある場合にもあまり選ぼうとしない色はありませんか?苦手、避けたいと感じる色には無意識的に反発する何かがあるのです。

その時の気分を表す色をなかなか選べないという場合は、心理テストで苦手な色を選ぶもので自分の心の奥にあるネガティブな部分を探ってみましょう。

自分の負の部分と向き合うのは気が進まないかもしれませんが、友人だけに限らず広く人間関係を築く上で自分の言動に気を付けるようにもなるでしょう。円滑な友人関係を築く上で、こうした心構えができる事は有効な事です。

 

友人に対する潜在的な意識を知りましょう

さて、心理テストは自分自身についての心理状態を診断できるだけでなく、他人に対してどう考えているのかという深層心理も探ることができます。

心理テストで友人想定の色を選ぶものや、何色のフレームに誰の写真を入れるのか、というようなものです。心理テストで選ぶ色によって自分と友人との相性や間柄、自分でも思いもよらない相手への気持ちなども診断する事ができます。

また、テスト内容によっては同じ色のイメージでも相手が異性と同性では内容が違うものもあり、友人関係だけでなく恋愛関係についても心理テストを活かす事ができます。

さらに、人間関係を築く上で注意するべき事を示してくれるものもあるので、参考にするのも良いでしょう。

 

友人の好む配色に注目しましょう

さて、先にご紹介した自分の気分や心の奥のネガティブな部分を診断する心理テストの活用方法は、そのまま友人に対しても応用できます。

心理テストで選ぶ色とその内容を把握した上で友人の服装の配色や、持ち物の色のこだわりなどは普段の交流から判断できると思います。

また、友人が選ぼうとしない色、身に着けている事を見た事が無い色についても注目してみましょう。自分の心理と同じように、目に見えない部分での友人の心理状態や性格などがある程度判断できるはずです。

何色が好き、という情報は比較的普段の生活からも知る事ができるものです。友人が好むファッションや可愛い小物などについて話題にしながら、直接さりげなく聞いてみるのもいいかもしれません。

 

状況に相応しい色を気を配りましょう

これまで、円滑な友人関係を築くために心理テストの中で色に関するものを活かす方法をご紹介してきました。ただ、私達の生活の中で、お葬式やお悔みの場には黒い服装という感じで、状況に相応しい色というものがあります。

また、青い色には気持ちの高揚を抑える鎮静効果があると言われ、防犯対策として青色の街路樹が設置されるようになるなど、色が人の心理に与える影響はとても大きなものです。

心理テストで色に関するものも、このような色が人の心理に及ぼす効果や影響を基に診断されている事が少なくありません。状況によっては相応しくない色というものもあります。印象を良くする事ももちろん大切ですが、まずは、避けるべき色に気を配るようにしましょう。

 

以上、心理テストに色を使って、友人関係を円滑にする方法をご紹介しました。冒頭でも述べましたが心理テストの中でも色に関するものは、身近なもので日常生活にも気軽に活用できるものです。

ただ、こうした心理テストに対して100%間違いないと考えてしまうのは良いことではありません。心理テストは心理学という学問を基にしているものではありますが、絶対に正しいと言い切ることはできないのです。

友人関係を円滑にするためのコツとしてさり気なく取り入れたり、避けるべき色を判断するための材料にしたり、あくまでもヒントとして活用しましょう。今回ご紹介した方法を友人関係はもちろん、色んな人間関係を円滑にするための手助けとして活用してください。

コメントをお書きください

タイトルとURLをコピーしました