大学受験の勉強法を理解して目標を必達する5つの計画術

大学受験の勉強法を理解して目標を必達する5つの計画術

大学受験の勉強法は人それぞれに様々ですが目標大学に合格するためより良い勉強法、また計画術があれば良いですよね。

ただ勉強するのではなく合格という目標を確実に達成するための大学受験勉強法を理解して良い計画を立てたいもの。

しかし受験生の悩みとしてよく聞くのは、どこから勉強すればよいか分からない、計画は立ててみたもののこれで良いのか自信がない、1つの教科だけでなく全体的に力を付けていくため膨大な量の計画をどのように立てたら良いのか分からないなど様々。

こんな計画の立て方で良いのかなと悩んだり、より良い勉強計画を立てたいと考えている大学受験生のため今回は大学受験の勉強法を理解して目標を必達する5つの計画術をお伝えします。

良い計画の必要性を理解しよう

大学受験の勉強法として「量は質も兼ねる」と言い聞かせて闇雲に勉強をする人がいますよね。そのような人はもちろん質の良い勉強をして効率的に受験勉強をしたいと思いつつ、質の良い勉強の仕方が分からないため結局計画なしの勉強になってしまうのかもしれません。

しかしやはり大きな大会で勝利を目指すスポーツ選手は何をしたら良いか分からないという理由で計画なしにその日に出来ることを行っていくという練習はしないでしょう。

むしろ1日、1週間、1ヶ月また1年単位で目的を持った練習メニューを組みます。確かに大学受験の勉強法においても膨大な量をこなす必要があるため計画を立てるという段階で難しさを感じるかもしれませんが目的も持った勉強メニューは目標を必達するためにはどうしても必要であるということを心に留めておきましょう。

 

内容量に注目して計画を立てよう

大学受験の勉強法として注意したい計画の立て方が、1日にこの教科を何時間勉強するというように時間を区切って予定を立ててしまうこと。

英語の勉強を2時間した後に数学を1時間半…このように計画を立てるイコール時間割りを作るというふうに捉えてしまうとこなさなければならない内容量と時間とのバランスが取れなくなってしまいます。

1時間でこれだけ終えると思ってもなかなかその通りにいかないこともしばしば。そこで確実にこなすべき内容量を勉強できるよう、今日は英単語を20個、数学問題集の続きを5ページ進めるというふうに内容量に注目して計画を立てるようにしましょう。

そうすれば終わらせた勉強量が目に見え自分の勉強の進捗状況もよく分かるようになりますよ。

 

脳の特徴を理解して計画を立てよう

受験生は大抵、早朝や夜の時間を用いてできるだけたくさん勉強しようと計画を立てますよね。そこでせっかく何時間も勉強を頑張るなら脳にとって効率良い大学受験勉強法を取り入れたいもの。

脳の特徴としておさえておきたいのは集中力の長さ。何時間も勉強しているのにもかかわらず実は脳の集中力は約15分しか持たないという脳科学者もいるほど長時間一つのことに集中し続けるのは私たちの気持ちとは関係なく脳の造りからして難しいと言えるわけですね。

そこで常に脳が興味を持って集中力を高く保ったまま勉強するための方法が、様々な内容の勉強を行うこと。長い時間をかけて一つの勉強を続けるよりも何種類もの内容を次々にこなしていく計画の方が脳が勉強に飽きることなく集中力を保ち続ける助けとなりますよ。

 

復習を予定に入れ込もう

大学受験の良い勉強法の一つとして欠かせないのが復習。復習が大切だということは皆が分かっていることですよね。

しかし、分かっていながらもこなさなければならない量がたくさんある為先に進めることをに気を取られて実は十分に復習できていないという受験生が多いよう。

そこで1日の終わりにその日に学んだことをざっと復習、そして次の日の勉強の始めに前の日に行ったことを復習してから次の分野に移るという具合に確実に学んだことを復習する時間をあらかじめ決めておき予定のなかに組み込むようにしましょう。

どんなに勉強したとしても勉強した内容を受験の時に思い出せなかったら意味がありませんよね。記憶を確実にする為には復習しかないと言っても過言ではないので計画を立てる時にも復習を最重要事項と考え予定を立てるようにしましょう。

 

達成したことを記録していこう

より良い大学受験の勉強法についていくつか考えてきました。せっかく良い計画を立てたとして、それをコツコツと続けていけるかどうかが結果を大きく左右しますよね。

そこで立てた計画を確実にこなしていく動機をいつも高く保ちたいもの。そのためにスケジュール帳や部屋のカレンダーなどにその日に行った勉強の内容を簡単に書き込むようにしましょう。

目に見える形で勉強が進んでいるということを確認できると楽しくなってさらに進めるために頑張ろうという意欲も湧いてくるはず。

またどれだけやってきたかが目に見えるため自分の勉強量は足りないかもとか、勉強したことが本当に積み上がっているだろうかという不安に駆られることも少なくなりますよ。これだけやってきたから大丈夫!と受験の日に自分を鼓舞するためにも役立ちますね。

 

良い大学受験の勉強法を知って目標を達成するための計画を立てられたらすごく良いですよね。その方法を知って行う人と、ただ闇雲に勉強していく人との結果には大きな差が生まれます。

脳の特徴を考慮に入れたり時間とのバランスも考えて計画を立てましょう。そして記憶の母とも言われる復習を過小評価せずに行って行きたいですね。

このように良い計画のもとに勉強をしていけば自信も学力も付いてくること間違いなし。くじけそうな時にはこれまで自分がどれだけ頑張ってきたかも振り返ってもう一度力を振り絞りましょう。

今やっていることが近い将来の受験で目標達成に導いてくれるということを忘れずにコツコツと続けていきましょう。大学合格という喜びに近づけますよ。

コメントをお書きください

タイトルとURLをコピーしました